トレードする時間はいつですか?
サラリーマンの方から質問をいただきました。質問内容は以下の通りです。↓↓↓(クリックすれば拡大します)
この質問は、意外に多くいただきましたので記事にしました。ご参考になれば幸いです。
トレードする時間帯について
結論から言うと、日中は、5分足・15分足・30分足・1時間足を使ったトレードはしません。
理由は以下の4つです。
- 日中はあまり価格が動かない印象がある
- エントリーしてもチャートを見れないので、ローソク足の”勢い”が確認できないので怖い
- 日本時間はレンジに収まることが多いので、短い足を使えば使うほど勝率が下がる
- そもそもエントリーしていると私の性格上、本業に集中できないから
ここで、私の1日の流れをお話ししますと、起床は6:30。4時間足が6時に確定していますので、コーヒーを飲みながらこの記事で書いた8通貨を分析し直します。この時点で「この通貨が、ここから上がれば・下がれば夜出来そうだな」といった感じに2~3通貨ほどに絞る感じです。
そして本業がだいたい18時に終わるので、18:30~19:00くらいにPCでチャートを確認しています。19時から深夜1時くらいまでがゆっくりとトレードできる時間帯です。
例外はある
先ほど、「日中は、5分足・15分足・30分足・1時間足を使ったトレードはしません。」と言いましたが、例外があります。
それは、日中でもチャートを見たときに、4時間足でエントリーできそうな形になっているときです。
私の手法は、5分足・15分足・30分足・1時間足でエントリーするときが多いですが、4時間足でエントリーするときもあります。つまり、4時間足が15分とか1時間足のように見えたら(いつもエントリーしている形になっているようであれば)日中でもトレードします。
そのときは、4時間が確定する時間。つまり…
- 10:00
- 14:00
- 18:00
にチャートを確認するようにしています。確認といってもスマホをチラッと見るくらいしかできないので、その時点で、元金に対して30%くらいの利益が出ていたらいったん決済することもが多いです。
でも最近は、4時間足をエントリー足にしたトレードはあまりしていないので、「ありました」という方が正しいかもしれません(笑)でも結局のところ本業に支障がでますので、日中は意識的にチャートを見ないようにしている感じです。夕方以降のほうがトレンドが発生しやすいので、それだけでもかなりの利益になりますし、本業に支障がでませんから。
回答になっているか分かりませんが、以上になります。たくさんの質問ありがとうございました。また何かありましたら気軽に質問してくださいね(*^^)v
とにかく「少ない元金を増やしたい」と思っている方におすすめな特典
- 相場の環境を正しく認識し、
- 通貨ペアの選択とエントリーポイントを見極め、
- 5分や15分足を使って、
- ほぼ逆行することなくノンストレスでサクッと利益を抜いていき、
- 元金をトレード毎に倍々にしていく手法
「高勝率のエントリーポイントが知りたい」 「ロットを上げて気持ちよくお金を増やしたい」と思っている方におすすめの特典
- トワイライトゾーンFXはアレンジを加えれば非常に高勝率で勝てるポイントを教えてくれるインジケータになる
- 勝率は87.5%(16戦中14勝1負1分け)
- 1日で元金を9倍にすることも可能
- もちろん既にトワイライトゾーンFXをお持ちの方も大歓迎