関連記事:
相場分析力がカギ!
この記事でも記載しましたが、FXで常勝していくためには相場分析力を身につける・鍛える必要があります。
正直ロジックはたった1つだけで良いです。相場分析力を鍛える作業、学習を積み重ね、そのロジックを使う場所を見極めれるようになることが重要だとと私は思います。
相場分析力を身につけるにはポイントが3つあります。
1.ローソク足を理解する
個人トレーダーがFXで勝っていくためには、チャートを読み解いてトレードする「テクニカル分析」が必須だと私は思っています。
テクニカル分析において重要なのは言うまでもなく「チャート」。
チャートを形成しているのはローソク足ですよね?つまり正しくローソク足を理解する必要があると私は思っています。
ローソク足を正しく理解できると、「あ、ここから上がるんだ」「ココが底なんだ」「このまま伸びそうだ」と、底や天井、転換、勢いなどをチャートから読み解くことが可能になります。
2.トレンドを評価できるようになる(高値安値を評価できるようになる)
相場には大きく分けて2種類しかありません。
- トレンド
- レンジ(トレンドレス)
の2種類です。
今の相場が…
- 上昇トレンドなのか?
- 下降トレンドなのか?
- レンジなのか?
それを評価できるようになる必要があります。
トレンドを評価できるようになれば、正直どこでエントリーしてもロスカットに合わなければ勝つことができます。
トレンドの評価には様々な方法があります。有名なところで言えば…
- ダウ理論
- エリオット波動理論
- ギャン理論
- MA理論…etc
様々です。ちなみに、私はダウ理論でトレンドを評価しています。ダウ理論やエリオット波動理論には高値安値の評価が必須です。
3.トレンドが発生するメカニズムを理解する
FXっていうのは、2つの通貨の組み合わせでチャートが形成されています。USDJPYで言えば、ドルと円の組み合わせです。
仮にUSDJPYが上昇トレンドだったとすると、相場では何が起きているいるのでしょうか?
結論から言うと…
- 世界的にドルが買われている
- 世界的に円が売られている
この二択です。
レンジの場合は、ドルも円もほぼ同じくらいの取引量で、買ったり売られたりしている。と判断できます。
つまり、どの通貨がたくさん買われているのか?売られているのか?それを評価できれば、トレンドが発生する、もしくはトレンドが強い通貨ペアを選択できます。
通貨の強弱を見極めることはトレンドを捉える上で非常に重要です。私はトレンドフォロー型のトレーダーなのでこれをかなり意識してトレードしています。
関連記事:
とにかく「少ない元金を増やしたい」と思っている方におすすめな特典
- 相場の環境を正しく認識し、
- 通貨ペアの選択とエントリーポイントを見極め、
- 5分や15分足を使って、
- ほぼ逆行することなくノンストレスでサクッと利益を抜いていき、
- 元金をトレード毎に倍々にしていく手法
「高勝率のエントリーポイントが知りたい」 「ロットを上げて気持ちよくお金を増やしたい」と思っている方におすすめの特典
- トワイライトゾーンFXはアレンジを加えれば非常に高勝率で勝てるポイントを教えてくれるインジケータになる
- 勝率は87.5%(16戦中14勝1負1分け)
- 1日で元金を9倍にすることも可能
- もちろん既にトワイライトゾーンFXをお持ちの方も大歓迎