常勝必須コラム

【相場がATMに?】少額ハイレバFXには夢がいっぱい?その理由とは?

あなたはFXをどのように活用されていますか?

 

私のFX利用法は…

  1. 1万円や2万円といった少額資金を…
  2. ハイレバレッジを使って爆発的に増やし…
  3. 欲しいもの・したいことを叶える。

というものです。

 

そして実際、私はこれまでに1万円~2万円ほどの金額を10万~200万に代えてきました。

この記事では、私が考える”少額ハイレバFXの魅力”についてお伝えします。

【最大の魅力】実はリスクが少ない

「少額ハイレバFXってギャンブルじゃないの~?」とよく勘違いされますが実際は違います。

 

結論から言うと…

  • ゼロカットシステムで追証なく安全にトレードができる
  • ハイレバレッジになるほど資金が必要ない

からです。

追証(追加証拠金)とは

証拠金維持率が100%を下回っている場合に不足資金を期日までに入金しなければならない制度のこと。要はマイナス分を入金しろという制度のことです。

ゼロカットシステムとは

口座内の資金がマイナスになったとしても、口座残高を0円にリセットする制度。国内口座で採用しているところは私の知る限り存在せず、海外口座の多くは採用している。

明暗を分けた2015年1月15日

2015年1月15日と聞いて何を思い浮かべますか?

 

そう。スイスフランショックです。

 

スイス中銀が「ユーロに対する介入が資金的にできなくなった」と突然発表したことが原因で、EURCHF1.200の越えてはいけない壁を下抜けてしまいました。

急激な下落で20分間でEURCHFの価格が41%も下落。最終的には3,800PIPSも下落しました。

 

そのような急激な下落に価格を提示しているインターバンクも追いつくことができず、「値飛び」という現象が発生。

 

この値飛びにより、多くの個人トレーダーの方が強制ロスカットの価格を越えて強制退場されたため、証拠金を上回る損失を被り、追証を受ける事態となりました。

 

特に追証を受けたのは国内口座のトレーダー。

 

中には、-9,200万の追証を請求された方もいらっしゃいます。

 

一方、私が使っているXMは以下のような対応をしてくれました。後日来たメールです。

重要なお知らせ: CHFに関する最新情報

大切なお客様
スイス国立銀行がEUR/CHFの上限撤廃の決定したことよって引き起こされた最近の市場での非常に大きな値動きによって、XMはスイス国立銀行による大混乱の影響は受けての暴落の影響は受けていないことをお客様に保証致します。

XMは常にマイナス残高の自動的な保護を提供していることをお客様に再度ご案内申し上げます。

当社は、この度のEURCHF通貨ペアの異例な値動き等の混乱時には、特にお客様に対する当社の忠誠心の現れとして、こちらのマイナス残高の自動的な保護を継続していく所存です。

先週中にマイナス口座残高が発生した全てのお客様は、当社の評判と強みへのお約束を果たす為に、マイナス残高が起こりうる他のケース同様に、それらのマイナス残高は既にリセットされています。

この暴落でマイナス残高になってしまった方は、既に「ゼロ円」に戻しており、将来的にもゼロカットシステムの継続を忠誠しています。

 

これってめちゃめちゃ安心じゃないですか?

 

暴落などはなかなか起こりにくい事象ですが、絶対起こらないとは限りません。

 

自分の資産を守るために国内口座は使わない方が良いと思います。

ハイレバレッジで資産を守る?

FXの旨味って少ない資金にレバレッジをかけてトレードできることですよね?

 

しかし巷では低レバレッジ運用が推奨され、「ハイレバレッジ=危険」という風潮が根強く存在しています。

 

しかし結論から言うとレバレッジが高いとからと言って危険ではありません。

 

根本的な考え方が間違ってます。

 

そもそもレバレッジの倍率は、損益の振れ幅の大きさのことを言うのではなく、単純に証拠金の大きさに過ぎないからです。

 

例えばドル円が100円のときに1万通貨を買い、101円になったとき売却したと仮定します。

  • レバレッジ1倍…必要証拠金1000,000円 売却利益1万円
  • レバレッジ25倍…必要証拠金44000円 売却利益1万円
  • レバレッジ888倍…必要証拠金1252円 売却利益1万円

このようにレバレッジが何倍であろと、1万通貨の取引をして1円の動きがあった場合の損益は1万円になります。

 

つまりレバレッジが1倍だろうが、888倍だろうが関係なく、損益は取引数量(ロット数)によって左右されるということです。

 

レバレッジが888倍だから利益と損失が888倍になるというわけではありません。

 

損益が取引数量(ロット数)によるなら、より安く購入できた方がリスクは低いです。

リスクゼロ運用が可能

少額ハイレバ運用はリスクが少ない上に、さらにリスクゼロ運用が可能です。

  • 高額低レバ運用:資金100万円 リスクを2% リワード4%で運用した場合
  • 少額ハイレバ運用:資金1万円 リスクを50% リワード100%で運用した場合

この2つを比較してみます。下の図をご覧ください。

いかかでしょうか?

 

高額低レバ運用の場合は、18連勝しなければ利益率100%に届きません。

 

しかし一方、少額ハイレバ運用の方はたった1トレードで資金が倍になるため、利益を引き出せばリスクゼロで運用できます。

目標金額までの到達速度が速い

少額ハイレバ運用は目標金額までの到達速度が比べものにならないくらい早いです。

 

仮に目標金額を100万円と設定して比較しました。

左の高額低レバ運用は、やはり18連勝しなければ目標金額100万円に到達しません。

 

右の少額ハイレバ運用は、たった7トレードで100万円に到達できます。

 

どちらの方が容易でしょうか?

欲しいもの・したいことが大幅値引きに

私はこれまでに少額ハイレバFXで色々なことを叶えてきました。

 

ブログでは…

ことを公表してきました。

 

そして公表していないものについては…

  • ダイビングを始めたり(50万)
  • 車を購入しました(200万)

 

たった1万円でいろんなことができちゃう…少額ハイレバFXには非常に夢が詰まっています。

今すぐ始められる。生活費だって相場から

FXってお金が必要なイメージを持っている方が結構多いのですが、それは間違いです。

 

少額ハイレバFXは、たった1万円。もしくは数千円からだって始めることができます。

 

私の知り合いのお小遣いは毎月3万円らしいのですが、それを少額ハイレバFXで5~10万円に増やし、毎月楽しそうに遊んでいます。

ゴールが明確

私はお金って最終的に使わなければ無意味だと思っています。

 

FX口座にコツコツと貯めててもリスクが高いだけだし、いつ引き出したら良いのか分からなくないですか?

 

高額低レバ運用の場合は、元金を引き出すと絶対的に利益額が減ってしまうので、なかなか引き出せないという方もいらっしゃるかと思います。(私がそうでした)

 

一方、少額ハイレバFXは…

  • 1万円を30万に…
  • 1週間でいくらに…

などある程度ゴールが明確なので引き出しタイミングが分かりやすいです。

まとめ

少額ハイレバFXの魅力はいかかでしょうか?

 

ものすごく夢が詰まっているとは思いませんか?

 

次の記事では、少額ハイレバFXの始め方についてお伝えします。

【安心安全】資金を守りながら少額ハイレバFXを始める方法前回の記事では、少額ハイレバFXの魅力についてお伝えしました。 少額ハイレバFXは爆発的に増やせる可能性がある夢のある投資法です。...

 

当ブログ オリジナル特典

とにかく「少ない元金を増やしたい」と思っている方におすすめな特典

  • 相場の環境を正しく認識し、
  • 通貨ペアの選択とエントリーポイントを見極め、
  • 5分や15分足を使って、
  • ほぼ逆行することなくノンストレスでサクッと利益を抜いていき、
  • 元金をトレード毎に倍々にしていく手法

» 特典詳細はこちら «

「高勝率のエントリーポイントが知りたい」 「ロットを上げて気持ちよくお金を増やしたい」と思っている方におすすめの特典

  • トワイライトゾーンFXはアレンジを加えれば非常に高勝率で勝てるポイントを教えてくれるインジケータになる
  • 勝率は87.5%(16戦中14勝1負1分け)
  • 1日で元金を9倍にすることも可能
  • もちろん既にトワイライトゾーンFXをお持ちの方も大歓迎

» 特典詳細はこちら «