前回の記事では、少額ハイレバFXの始め方についてお伝えしました。
では、実際に何を意識してトレードしたらよいのか?具体的なことをお伝えしようと思います。
前回の記事をご覧になっていない方は、まずはこちらからご覧ください↓↓
私が意識していることは3つある。
「XMの開設ボーナス(3000円)をハイレバレッジでいくらまで増やせるか?」という企画の感想でもお伝えしましたが…
私がトレードを行う上で意識してることは…
- 壁(ゾーン)の把握
- ローソク足の勢い
- 負けないこと(お金を減らさないこと)
の3つです。一つずつ説明していきます。
1.壁(ゾーン)の把握
壁やゾーンとは、
- 高値安値を付けたポイント
- 何度も何度も反発しているような価格
- 始値や終値
のことです。
壁は水平ラインであることも、トレンドラインであることもしばしば。
主に、エントリーポイントと決済目標に使用します。
2.ローソク足の勢い
ローソク足の勢いは…
- 売り買いの優位性を判断するとき
- エントリー後の決済判断
に使用します。
上昇の勢いが強ければ再上昇しやすい傾向にあるからです。(下落は逆)
その前にもちろんその通貨が「上昇する or 下落する」という相場分析が必要で、思った方向への勢いづいたローソク足出現がエントリーサインになることが多いです。
またエントリー中の場合、事前に目標は設定しているがローソク足に勢いがない場合は目標よりも前に決済することが多いです。
理由は次で説明する「3.お金を減らさないこと」に繋がります。
3.負けないこと(お金を減らさないこと)
少額ハイレバFXは、「負けること=資金がなくなり再スタートになりやすい」という傾向にあります。
コツコツと資金が増えてもレバレッジが多いので、一回の負けで資金を吹っ飛ばすこともあります。
つまり「負けないこと=お金を減らさないこと」が少額ハイレバFXでは理想的です。
エントリー後、ストレートに目標まで行ってくれれば何も問題ないのですが、ほぼストレートに目標まで行くことは少ないです。
少額ハイレバFXは「目標まで何としても保有する」ということが基本的には難しいと考えています。
「目標まで保有する」ということをルール化せずに、上記に示した「2.ローソク足の勢い」を意識することが必要です。
上記のようにローソク足の勢いを見ながらコツコツと元金を増やし、たまにドーンと目標までストレートに到達するトレードがあればOKです。
まとめ
私が少額ハイレバFXを行う上で意識しているのは…
- 壁(ゾーン)の把握
- ローソク足の勢い
- 負けないこと(お金を減らさないこと)
の3つです。
少しでも参考になれば幸いです。
とにかく「少ない元金を増やしたい」と思っている方におすすめな特典
- 相場の環境を正しく認識し、
- 通貨ペアの選択とエントリーポイントを見極め、
- 5分や15分足を使って、
- ほぼ逆行することなくノンストレスでサクッと利益を抜いていき、
- 元金をトレード毎に倍々にしていく手法
「高勝率のエントリーポイントが知りたい」 「ロットを上げて気持ちよくお金を増やしたい」と思っている方におすすめの特典
- トワイライトゾーンFXはアレンジを加えれば非常に高勝率で勝てるポイントを教えてくれるインジケータになる
- 勝率は87.5%(16戦中14勝1負1分け)
- 1日で元金を9倍にすることも可能
- もちろん既にトワイライトゾーンFXをお持ちの方も大歓迎